猛勉強して日本語ペラペラになったドイツ人が「なんでだよ」って思ったポイント、ぶっちゃけ日本人にも分からんし同情する

感じるしかないんや
318
井上大輔 @pianonoki

猛勉強して日本語ペラペラになったドイツ人インターンが、 「さっき高原(コウゲン)さんからメールの返信きてました」と教えてくれたので 「あ、タカハラさんね。高原は人の名前のときは大体タカハラになるんだよ」と言ったら、小さな声で 「何でだよ」 と言ってた。確かに。そんなの解るわけない

2023-02-12 10:51:25
合同会社Cinergia(シネジア)【映像-写真-デザイン】@大阪 @Cinergia3c

@pianonoki 「何でだよ」の使うタイミングが完璧なので、他の日本語はめちゃくちゃ上手いのが伝わりました。

2023-02-12 11:11:23
tama @tamama666

@pianonoki そこで「日本では なんでやねん!」って言うんですよと教えるといいかも

2023-02-13 12:22:45
有武誓子 ARITAKE Seiko @BvA1848

@pianonoki Sushi-Bomber を知らない世代でしょうか…

2023-02-12 17:37:16
ジロリアン @JsaTM6MeULCkwXr

@pianonoki 確かにw これはドイツ人に同情するw

2023-02-12 14:22:50
億り旬@点を突く投資OL @okurisyun

@pianonoki 同意! 小学校一年生の頃、音読みと訓読みについて勉強させられましたが、「何でだよ」って何度も思ったので、もういっそ統一して欲しいですね

2023-02-12 15:33:40
エケコココペリ @kDm2xjnH0bYMaEe

@pianonoki コーゲンってドイツ語ぽくて発音しやすいからですかね☺

2023-02-12 20:03:14
ストーリーボックス・PR担当 @storybox_PR

@pianonoki 「タカマガハラへ送ってやるー」「ギャピー」

2023-02-12 15:23:10
りさ🚀社長だけど旅暮らし @Risaxx

@pianonoki 名前って不思議ですよね... 私も苗字が有村なので、どういう意味?って聞かれて「村があるって意味だよ」と答えると「で?」と結論を求められていつも困ります😂

2023-02-12 11:53:00
Felicia @felicia_lierre

@pianonoki 沖縄で全く同じことしました😂玉城「たまぐすくさん」「タマキだよ」「なぜ」金城「かなぐすくさん」「キンジョウです」「ほぅ」大城「オオシロです」「うーん」

2023-02-13 13:22:59
Felicia @felicia_lierre

@pianonoki そして私は茨城(いばら「き」)出身です(笑)

2023-02-13 13:24:14
teruteru @teruskywalker

@pianonoki そのドイツ人インターンには 「メールアドレスを見ると そこにローマ字表記がある場合がある」 とアドバイスしてあげてください 彼の未来には 日本人も読めない キラキラネームが 待ち構えていますから

2023-02-12 16:39:35
ビッグジョン @BIGJ000000N

@pianonoki @otsune 日本人でも「奥さん」が、「名字が奥の人」なのか「あなたの妻」なのか解らないものですし。

2023-02-12 18:55:35
誤魯(ごろ)にゃんさん | Mumpspspussimus @CTNNB1_3p22

一方でこんなエピソードも。医療従業者かつ台湾帰化人のおかん、バスで「山野には停まりますか?」と聞く際、「やまの」と読んで運転手さんに「さんやですね」と訂正される逆の罠😂(アナウンスでいつまでも「やまの」を待ち続けて乗り過ごす羽目にならなかったので助かりました) twitter.com/pianonoki/stat…

2023-02-13 06:04:01

音読みと訓読み

真奈美の雑多アカウント @manaminsunsan

@owakonbyouin @pianonoki 日本人の知らない日本語って漫画で中国人学生が日本の漢字に音読みと訓読みがあることに文句言ってました。

2023-02-13 07:49:16
ごきかぶり @gokikaburix

@manaminsunsan @owakonbyouin @pianonoki そんなこと言ったら、音読みでも、漢音と呉音が有るからw

2023-02-13 09:00:17
Seijika @horikodi

@pianonoki マジレスすると、「たかはら」はやまとことばであり、「こうげん」は渡来人とともに輸入それた中国語的読み方なので、日本人の名前としては「たかはら」が自然なのかと。

2023-02-12 14:49:11
Seijika @horikodi

@pianonoki 7-8世紀に成立した万葉集ですでに「高の原(たかのはら)」という言葉が出てきます。

2023-02-12 14:50:34
WestPrairie @westprairie1

@horikodi @pianonoki 「コウ」も「ゲン」も音読みなのもあってちゃんと伏線になってますね

2023-02-13 02:29:18
Fox_Kuzunoha(政治と宗教ネタ) @Fox_Kuzunoha

@pianonoki 日本人の苗字はたいてい、ご先祖さまが住んでいた土地の名前です。 土地の名前って、古い言葉がのこりやすいんです。 たとえばアメリカでも、ミシシッピとかオレゴンとか。 だいたい、ふるい倭語か、場所によってはアイヌ語で、律令制度の時代に、それに漢字を当て字して、表記したんですね。

2023-02-13 05:24:47
ネギ@プロの占い師 @faibusabu

@pianonoki タカハラにある高原なら 嗚呼。 タカハラ高原ねになるんですけどねぇ。 コウゲンさんと言う方とタカハラさんと言う方が居れば、分かりそうな気もします。 祖を知るしかないかもしれませんね。

2023-02-12 19:25:15
ムーヤン@薄氷踏み抜かぬよう @muyan_r2

苗字ではなく名前だけど 例えばお寺さんがご子息の男の子に名付ける際に基本漢字二文字でかつ智裕や明彦といった命名をして、首尾良く後を継いでくれる算段になった際に「智裕」を"ちゆう"、「明彦」を"みょうげん"なんて音読でそのまま僧名に転用可能なように配慮しておくってのをちょっと思い出した twitter.com/pianonoki/stat…

2023-02-13 12:50:28