高校での物理履修率が20%を切っている…!

高校での物理履修者が減った原因と減ったことによる(主に負の)影響について 理科系教員・研究者を中心とした議論 <関連まとめ> 「高校数学から行列が消えた…」 http://togetter.com/li/320030
104
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
シータ @Perfect_Insider

しばしば「理科離れ=物理の履修者減」のように論じている人がいるけど、そういう人は生物は理科じゃないと言うつもりなのだろうか。

2012-06-10 23:53:09
シータ @Perfect_Insider

詳細な知識を持つ必要はないけど、非理系であっても「自然科学がどのように機能していて、それはどのような考え方を持っているか」ということは知っていてほしい。そういうことを教える授業は残念ながらほとんどないけど。

2012-06-11 00:02:17
シータ @Perfect_Insider

入試云々じゃなくて「世界を理解すること」にこそ自然科学の本質はあるわけで、それが伝わるような授業が高校までできちんとなされるべきだし、それは文理の立場を問わず認識しておくべきこと。あとは科学ニュースを理解する上で必要なリテラシー能力をつけさせればよい。

2012-06-11 00:11:05
シータ @Perfect_Insider

ちなみにこの立場は「工学」を完全に無視しているので、工学のビジョンはまた別の形で保管されねばならない。高校の理科は理学が妙に細分化・断絶されている一方で、工学の視点はすっぽり消えて、変な形で試験等に滑り込むからあまりいいとは思わない。

2012-06-11 00:12:53
このツイートは権利者によって削除されています。
ジル @53211_ck

高校までの物理は 覚えなきゃならんことの量が少なくて 試験とかでは得点しやすくてオススメなんだけどなぁ

2012-06-11 00:11:54
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

入試物理は理系受験生に神様がくれたプレゼント

2012-06-11 00:17:42
ジル @53211_ck

なのに高校での履修率が20%切るとか 不思議なものですねぇ… RT @YOSHIMASAKATAYA: 入試物理は理系受験生に神様がくれたプレゼント

2012-06-11 00:18:57
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

化学や地学みたいな暗記科目より全然勉強楽しいけどね。RT @ck_0504: なのに高校での履修率が20%切るとか 不思議なものですねぇ…RT : 入試物理は理系受験生に神様がくれたプレゼント

2012-06-11 00:22:57
門 信一郎 @plasmankado

公言は躊躇しますが,いっそ高校物理を廃し,力学,電磁気,振動波動は数学の例題に,熱力学,原子は化学に組み込む解はないのか?と考えています.なら全員物理学を学ぶことになる.純粋数学得意なら数へ,応用数学得意なら物,工へ進学.地学はもっと危機的状況.ラグ失礼 .@y_mizuno

2012-06-10 21:50:33
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

これは別角度で賛成しうるご提案。@plasmankado 公言は躊躇しますが,いっそ高校物理を廃し,力学,電磁気,振動波動は数学の例題に,熱力学,原子は化学に組み込む解はないのか?と考えています.なら全員物理学を学ぶことになる.純粋数学得意なら数へ,応用数学得意なら物,工へ進学.

2012-06-10 23:32:07
津駄 Masaki E. Tsuda @teuder

生物には力学系 RT @y_mizuno: これは別角度で賛成 @plasmankado 公言は躊躇しますが,いっそ高校物理を廃し,力学,電磁気,振動波動は数学の例題に,熱力学,原子は化学に組み込む、なら全員物理学を学ぶことに純粋数学得意なら数へ,応用数学得意なら物,工へ進学.

2012-06-10 23:38:46
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

面白い方向性。情報学(バイオ情報学など)も組み込めます。@teuder 生物には力学系 @plasmankado いっそ高校物理を廃し,力学,電磁気,振動波動は数学の例題に,熱力学,原子は化学に組み込む、なら全員物理学を学ぶことに純粋数学得意なら数へ,応用数学得意なら物,工へ進学

2012-06-11 00:11:36
@spiral_f1

高校物理は全般的基礎なので必要。無くすと専門ばかのみ!@y_mizuno@teuder @plasmankado いっそ高校物理を廃し,力学,電磁気,振動波動は数学の例題に,熱力学,原子は化学に組み込む、なら全員物理学を学ぶことに純粋数学得意なら数へ,応用数学得意なら物,工へ進学

2012-06-11 00:20:25
Spica @CasseCool

高校で物理が避けられる理由 1.物理教師におかしなのが多い 2.微積分を使わない  ニュートンの『プリンキピア』は微積分を使ってないので凄く読みにくいらしい。 おっと、ブルーバックスからこんな本が出ているのか。 http://t.co/6OYZ7tXF

2012-06-11 00:31:16
@koubemanzou

高校のときの物理はたしかに微積分使ってなかった。それで物事を一歩一歩、筋道立てて原理的に考えていくという雰囲気があった。それはそれで面白かったけど、結果として出てきた公式みたいなのが覚えられなくて困った。

2012-06-11 00:38:28
@koubemanzou

微積分を習ったあとで式を見なおしたら、微積分の公式通りだと分かり、なあんだ簡単じゃん、と思った。でもその時は手遅れだった。

2012-06-11 00:40:21
@koubemanzou

早い時期から微積分を使っていたら計算式は簡単に覚えられていたと思う。ただその場合、式が簡単に記憶できてしまうことが逆に、原理的な理解の仕方を妨害することになっていたのではないかという気もしなくはない。その辺はよく分からない。

2012-06-11 00:42:15
@ken_m123

うちの高校は1。物理教師が狂っていた。

2012-06-11 01:17:56
@ken_m123

授業せずに説教。高校一年、最初の授業で「お前らみたいなアホは物理はできん!」

2012-06-11 01:18:29
@ken_m123

物理教師ってなんでこんなのが多いのかな?

2012-06-11 01:18:51
@ken_m123

物理学科の大学教員には、こういう人物が教員になるのを阻止して貰えないだろうか?

2012-06-11 01:22:54
@ken_m123

物理履修学生の低下の理由の半分はこれなんじゃないかなあ。

2012-06-11 01:24:51
@ken_m123

大学の物理教員ってこういうことに危機感がない気がする。あんまり卒業生が高校でどういう教育してるかに興味がないんだろうか?

2012-06-11 01:27:05
ろうじゅう @rouju_tetsuya

高校3年生の物理のテスト、毎回学年平均が他の科目と比べてブッチギリで低かった思い出が。

2012-06-11 00:43:45
前へ 1 ・・ 10 11 次へ