正字正假名に關する話(平成廿四年八月十九日イ)

.
8
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
カナかな団首領(銀河辺境) @shokodei

あんまり関係無いけど、当時の道具の都合で何かを制限するというのが馬鹿げていたということは未来に発覚しますね。 / “正字正假名を一般的な表記にしたら、文字入力環境が破綻するよね? - Togetter” http://t.co/gOXXA1Z4

2012-08-18 18:15:13
Pravoslav Tepecký @TNK_Mark1

契沖ちゃんや定家ちゃんは混亂してゐた假名遣を慣習とか文獻とかによつて整理されたんであつて、昭和國語改革兄貴は國語の破壞目的で國語をいぢつたんぢやないの。

2012-08-18 18:17:50
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

今「現代仮名遣」を使つてゐるからといつて、歴史的かなづかひに變へてはいけない理由なんて何一つないんだよな。

2012-08-18 18:23:09
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

@sayunu @TNK_Mark1 どの言語でも、語を認識し易い方が便利なので、書き言葉は決して表音的ではありませんよね。英語なんかは同じ發音でもIだのeyeだの書いて區別し易くしてゐます。

2012-08-18 18:25:05
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「現代仮名遣」でも、「私は」と書いて「私わ」とは書きません。發音通りでは讀みづらいからです。

2012-08-18 18:26:26
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「書かう」「書こう」についても議論がありましたが、「書かう」と書いた方が意味がとりやすいですよね。

2012-08-18 18:27:07
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

助詞・助動詞及び用言の活用語尾は、歴史的かなづかひの書き方をした方が意味がとりやすい、と言ふ事が出來ます。

2012-08-18 18:28:04
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「現代仮名遣」では「は」「へ」「を」及び「書こう」の「う」のやうなところだけ部分的に歴史的かなづかひの書き方を殘してゐますが中途半端です。全面的に採用すべきだと思ひます。

2012-08-18 18:28:55
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

なぜ「現代仮名遣」では全面的に表音主義を採用する事が出來なかつたのでせうか。原理主義なら中途半端は可かんですよね。歴史的かなづかひに原理主義を求める人は、その前に先づ「現代仮名遣」が原理主義的でない事を非難すべきです。

2012-08-18 18:30:07
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

歴史的かなづかひなら萬葉假名で書けだの候文で書けだのと言つて來る人は、「私は」なんて中途半端な書き方を命ずる「現代仮名遣」を使ふのをやめて、「私わ」と書くやうになつてから言ふやうにして下さい。

2012-08-18 18:31:49
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ところで國家が「現代仮名遣」を定めたから默つて從ふべきだと言つてゐる人達は、消費税増税が定められたら喜んで高い税金を拂ひたいと思つてゐるんでせうね。

2012-08-18 18:33:50
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

國家が定めたものは何でも默つて從ふべきだ、と言ひたいんでせう。

2012-08-18 18:34:27
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

イギリス人は頭が良いから、發音通りに書くべきだ、なんて主張は氣狂ひの戲言と看做して、全く受容れなかつた。日本人はバカだから、發音通りに書きましょう、なんて言はれると、躍り上がつて喜んだ。

2012-08-18 18:39:44
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「政権を握らないことには自分たちの政策は実現できない」と云ふ政治家の言ひ分を、「歴史的かなづかひで書いても読まれないだけだからやめなさい」と言ふ人達は正當な言ひ分であると思つてゐる筈である。

2012-08-18 18:56:47
ぺんちゃん @_penty_

Twitterやってなかったら、「正仮名遣ひ」という運動の存在すら知らなかった。今後文字によるコミュニケーションが増えてく中でどういう流れになるのかな。

2012-08-18 11:11:56
三島大 @mishima_dai

正字正假名でツイートをしている方でも、國體の息吹を感じる人と感じない人とがいる。

2012-08-18 21:21:53
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

俺は國體とかあんまり關係ないな。

2012-08-18 21:24:52
Pravoslav Tepecký @TNK_Mark1

言葉は変化するから正かなは不合理と言はれるけど、そりやあ話し言葉の話ぢやないの。言語の自然な変化に身を任せよと言ふなら、千年以上このままで来てゐた仮名遣の歴史にも身を任せませうよ。

2012-08-18 23:38:25
Pravoslav Tepecký @TNK_Mark1

「江戸時代の識字率は世界一だつた!」とよう言はれるけど、勿論これは現代仮名遣のお陰なんかぢやないよ。だつてそんなもん無かつたもん。みんな正字正かな。

2012-08-19 00:35:01
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

江戸時代以前の人々がかなづかひに無自覺だつた、と云ふのは嘘だ。知識はなかつたにしても、自覺はあつた筈だ。皆「發音通り」なんて書き方なんかしなかつた。

2012-08-19 09:19:02
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

韓國では漢字を廢止したから、韓國人は關聯のある語でもそれぞれ個別に記憶せざるを得なくなつて、それで論理的で體系的な思考をする能力を失つた、と呉善花が書いてゐます。

2012-08-19 09:21:33
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

アルファベットにしてもかな文字にしても、表音文字と呼ばれますが、發音をそのまま表記する事はあり得ず、常に文字の組合せによつて語を表記するものです。だから綴りやかなづかひが生ずるわけです。

2012-08-19 09:24:00
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

語中或は語尾の發音が「はひふへほ」であつた部分の發音が、のちに一齋に「わいうえお」に移行したのだけれども、規則的な移行であつたわけだ。だから、語中或は語尾の「はひふへほ」と書く部分は「わいうえお」と讀む、と規則を定めれば、歴史的かなづかひの文章も現代の讀みで普通に讀める事になる。

2012-08-19 09:30:11
押井徳馬 @osito_kuma

表音式をベースとした現代仮名遣にどっぷり漬かつてゐても「エー」の音を「えい」と書くのが自然だと感じるのは歴史的仮名遣的な感覚だよね。中には極端な補正で「おねいさん」と書く人もゐるけど……。(苦笑)

2012-08-19 09:37:41
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「現代仮名遣」において、「え」の長音は「え」と書く、と云ふ本則がありますが、この本則に當嵌る語として擧げられてゐるのは「ねえさん」「ええ」の二語しかありません。

2012-08-19 09:43:21
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ