【装束小ネタ盛り合わせ】#古典の日 質問企画

11/01古典の日企画でご質問を募らせて頂きました。お答えと補足。 今回頂戴したお題は ◆山伏装束(鈴掛衣など)と、白装束の人の違い(未解決) ◆飛鳥・奈良時代の服飾の名前が解る資料 ◆牛若丸のかぶりもの 続きを読む
85
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

エアリプでも名指しなら気付けるかもですがレス遅くなります(^_^;) 今回これまで頂いたご質問は ◆飛鳥(奈良)時代の服飾資料 ◆修験者で鈴懸衣や結袈裟をまとわない白装束の人たちとの区別は(調査中) ◆牛若丸のかぶり物 ◆平安貴族の髭の手入れ法 ◆通年利用のかさね色目

2014-10-25 23:25:51
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

です。 11/1ごろにはまとめさせて頂くつもりです。

2014-10-25 23:30:00
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

あと白装束と一緒にお題を頂いた忍たま絵も描くっすよー

2014-10-25 23:33:55

◆童随身についての資料(捜索継続中)

吟鳥子@休憩中 @gintoriko

@sakana6634 逆名さん、古典の日に合わせまして愛のままにわがままに私も…>_< 「童随身」について何かまとまった史料をご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか。その昔、一生懸命に調べたのですが、ぽろぽろとわずかな記述をかき集めることしかできず…悔しゅうございます

2014-10-26 00:02:38
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

@gintoriko こんばんは!童随身のみについての記述となると確かに難しいですね、おそらく舎人童(小舎人)などから、行列などのにぎやかしで臨時に随身に仕立てられたりするものだと思います。また行列の記録にも「童」と書かれていない場合、童のみで随身と書かれていない場合もあるかと

2014-10-26 00:42:19
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

@gintoriko ただ小舎人といっても、殿上する殿上童なら相応の身分の子弟ですし、武官の従者ならもう少し低いところの子でしょうし。出仕する童たち自体あまり解っていないことが多いようです(=_=;)

2014-10-26 00:42:32
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

@gintoriko 出仕する童の研究については服藤早苗さんが取り組んでいらして、「平安王朝の子供たち」(吉川弘文館)があり、同「平安王朝の母と子」「平安王朝の父と子」(中公新書)にもほんのちょっとだけ舎人童について記載があります

2014-10-26 00:42:57
吟鳥子@休憩中 @gintoriko

@sakana6634 ご回答ありがとうございます!メモを見失ったのですが、「童随身を賜る」という記述を見たことがあって、格付けになる何かだったのかなとロマンばかりふくらむ謎の童随身です…涙「平安王朝の子どもたち」検索してAmazonの中古価格に倒れそうになりました、がんばります

2014-10-26 19:33:01

◆古墳時代の装束の名前

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

twitterに掲載した落書きまとめました 【らくがき詰め合わせ(問答無用気味に) 】 また雑多な詰め合わせに。 貯めすぎなんだ毎回 depth333trench.blog.shinobi.jp/Entry/196 pic.twitter.com/Ea4hjofMVn

2014-10-19 01:30:00
拡大
リンク depth333trench.blog.shinobi.jp 一寸海溝日記(ver.4-) らくがき詰め合わせ(問答無用気味に) 深度三,三三糎の心の海から湧き出ずる毒ぼやきの数々。
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

pixivにも詰めこんどきました(ただしこちらの更新頻度の方が高かったために内容が違います、ややこしい) 【らくがき詰め合わせ | 逆名】 #pixiv pixiv.net/member_illust.…

2014-10-19 01:34:59
リンク pixiv らくがき詰め合わせ | 逆名 [pixiv] 主にtwitterにUPしたらくがきつめあわせです。美豆良とか童子みづらとか坊さんとか女房装束とか
める夫 @mel_timshel

@sakana6634 すみません、もし気が向いたらお返事いただきたく思いますが、このみづらの男性の着ている衣服に具体的な名前はあるのでしょうか?すごく素敵だなと思います。全然自分で調べられなくてすみません;

2014-10-28 20:09:52
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

@mel_timshel  上衣が衣(きぬ)下衣が褌(はかま)ですが、固有名詞というよりはそれぞれのカテゴリを指す古語と捉えた方がいいと思います。 基本的な名称でしたら、こちらでまずお探しになるといいと思いますよ。→ iz2.or.jp/fukushoku/f_di…

2014-10-28 20:17:29
リンク www.iz2.or.jp 衣、褌の男子・古墳時代・服制の成立 日本服飾史 資料・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜 源氏物語、当時の貴族の風俗や生活を知るため、その舞台となった六條院『春の御殿(はるのおとど)』を1/4スケールで展示しています。書物や絵巻物でしか味わえなかった源氏物語が立体になり、中には光源氏や紫上などの登場人物が配され、リアルに源氏物語の世界を体感できる風俗博物館
める夫 @mel_timshel

@sakana6634 わあ、ごめんなさい、先日教えて頂いたサイトですね(>_<) なるほど、少しずつ分かってきました、昔の衣服を小説で表現するには、一つ一つ状態を説明するしかない場合も多そうですね(°_°) ありがとうございます、勉強になります!

2014-10-28 20:28:50
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

@mel_timshel そうですね~、同じ呼び名でも型が定まっているとは限りませんし、あまり固有名詞を追わずに、染織や生地のほうで表現する手もあると思います。

2014-10-28 20:34:17
める夫 @mel_timshel

@sakana6634 ありがとうございます、いまわたしもちらっと手元にある古代が舞台のテーマの小説をいくつかめくってみましたが、衣服の表現はやはり少ないですね;; でもそれは寂しいのでわたしは違和感なく描写を混ぜられるようになりたいです、ありがとうございました!(^○^)

2014-10-28 21:27:26

◆埴輪の顔面彩色について

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

「貫頭衣」だけでも諸説あったりするのですが ~古墳飛鳥奈良平安末期までの装束はね 本当は解ってない部分を色んな先生が仮説立ててとりあえずこうじゃないって組み立てたものでね まだ見直す点はたくさんあるんだけど、仮説イメージが先に膾炙しちゃって更新されないってところが多いのね…。

2014-10-29 23:37:53
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

衣装だけでもそうなんだからまして髪型なんてさ 8の字美豆良のイメージが定着したのは明治以降のことなのに更新されないまま 参考【装束小ネタ】みづら篇~古代美豆良表現の変遷、続・美豆良と総角、謎の『ひさごはな』 - Togetterまとめ togetter.com/li/590306

2014-10-29 23:47:05
まとめ 【装束小ネタ】みづら篇~古代美豆良表現の変遷、続・美豆良と総角、謎の『ひさごはな』 ◆すてき美豆良時代劇『聖徳太子』 ◆美豆良は8の字のみにあらず ◆描かれた古代美豆良 ◆続・美豆良と総角(角子) ◆大胆予想 謎の『ひさごはな』 ※前回『【装束小ネタ】みづら篇~『角髪』表記について、美豆良と総角について』http://togetter.com/li/588654 http://twitpic.com/dlcmgb 37134 pv 66 64
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

埴輪の観察もされてるのに何故か多数例でもない8の字が典型として定着して 輪っかだって文献がちゃんとある童子みづらまでいらない遡り方されて8の字にされるとか、それを風俗研究された先生がやられちゃうとか。 他の美豆良を塗りつぶしちゃうから8の字美豆良が嫌いなんだよ

2014-10-29 23:48:44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ