デマについて;デマと誤報あるいは虚報は合理的方法で客観的に区別できるのか?

やたらと飛び交うデマということば、しかしデマと誤報や虚報は区別できるのか?を基にした議論を纏めました~。纏め自体デマかもしれませんのでご注意を~。 簡潔に纏めると 「生き残るのは雑多な情報の中からデマを抽出できる人ではなくそこから正しい情報を発見できる人である。」と 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka それは即ち全体主義をもってこれが正しいと認識し行動した権威主義者と同じ認識=僕の「悪意」に対する認識となるかもですね、その様な認識に立ってはいないと思うのですが僕はこの当たりを変えないといけませんね、気をつけるというか全般的に認識を改めないといけないですね。

2011-04-15 13:53:10
ヽ(´ー`)ノ @Kamelogy_4

@yutakioka まるっと同意です。デマか否かなんて一意的に決められ得るものではないから、不適切な情報を嗅ぎ分ける戦術を身に付ける方が、明らかに合理的だと思われます。

2011-04-15 13:54:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そういうことです。言及されているとおりで全体主義者はそれを共通善と考えました。RT  @Tshinsaku それは即ち全体主義をもってこれが正しいと認識し行動した権威主義者と同じ認識=僕の「悪意」に対する認識となるかもですね、

2011-04-15 13:55:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そう思います~。だからデマ論争自体がくだらないと思うんですね。(笑)むしろ批判的思考力が大切ですよね。RT @NY_Kari まるっと同意です。デマか否かなんて一意的に決められ得るものではないから、不適切な情報を嗅ぎ分ける戦術を身に付ける方が、明らかに合理的だと思われます。

2011-04-15 13:56:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

1+1=3です。と私が今言ったとして、これが意図的に流した情報か?誤報か?を合理的で客観的に決定できるアルゴリズムや基準があるという人がいらっしゃればリプライお願いします、とても興味がありますので。

2011-04-15 13:59:01
ヽ(´ー`)ノ @Kamelogy_4

@yutakioka そして、「人」で判断するのではなく「言動の内容」で判断する事も、重要かと。ある賢いAさんが常に適正な言動をする保証はないわけだし、普段アホな人(上手く表現できないw)が時として核心を突くわけで、バイアスの完全な除去は無理ですが、心構えは必要ですね。

2011-04-15 14:01:50
イチ(イクチ生) ”お金とは労働生産財・サービス交換券” @a334

@yutakioka デマ論争くだらない、ほんとそうですよねぇ。勉強になります。となると「デマ」の使いどころはあまりないような…。

2011-04-15 14:03:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それも無理です。あえて嘘をついてつじつまを合わない様にしたとしたらどうですか?また辻褄が合わない様に思えてもそれがあなたや私の知識不足故の誤解としたらどうです?RT @YOW_ たとえば話の中で辻褄の合わない点が出てきたりとかから、意図があった・無かったは突き詰められると思うが。

2011-04-15 14:04:18
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですね。RT @NY_Kari そして、「人」で判断するのではなく「言動の内容」で判断する事も、重要かと。ある賢いAさんが常に適正な言動をする保証はないわけだし、普段アホな人(上手く表現できないw)が時として核心を突くわけで、バイアスの完全な除去は無理ですが、心構えは必要ですね。

2011-04-15 14:05:24
ダイス @pycholon

@yutakioka 悪魔の証明のような気がします

2011-04-15 14:06:04
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なんで意図を決定できないか?と云えば、例えば一番わかりやすい例は人間は嘘がつけるということ。それと、感情的に思考する人は明らかに論理的には矛盾している言動や行動=悪に見える行動を「悪意」なく行い得るから。これはプラトンのLACHESでやってる議論なので興味があればご一読を。

2011-04-15 14:08:46
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そう思います。RT  @tut0777 悪魔の証明のような気がします

2011-04-15 14:09:22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも、悪意と悪に見える行動が完全に対応しているとか、悪人は必ず悪を行い、善人は必ず善を行う訳ではない。ごく「普通」のそれこそ善良なドイツ兵が命令に忠実に従い起こしたのがあの凄惨な究極的な悪=ホロコーストであるということを思い出せば明らか。

2011-04-15 14:12:34
Rev.Ejo @dpa_shinri

RT @yutakioka: そもそも、悪意と悪に見える行動が完全に対応しているとか、悪人は必ず悪を行い、善人は必ず善を行う訳ではない。ごく「普通」のそれこそ善良なドイツ兵が命令に忠実に従い起こしたのがあの凄惨な究極的な悪=ホロコーストであるということを思い出せば明らか。

2011-04-15 14:14:13
@YOW_

そこまで複雑なことをするなんて特殊な意図がありますねw RT @yutakioka それも無理です。あえて嘘をついてつじつまを合わない様にしたとしたらどうですか?また辻褄が合わない様に思えてもそれがあなたや私の知識不足故の誤解としたらどうです?

2011-04-15 14:20:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

人間の行動はすべて理性的に把握する「意図」によってのみ行われていてすべての行為の帰結もその「意図」に帰するという考えは主意主義の悪しき例。私は頭が悪いせいかもしれないが、人間はすべての意図を把握できるほど賢くないと思う。自分で把握できていない「意図」もそれこそあり得るわけだし。

2011-04-15 14:21:27
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 完全な善とか完全な悪てのを想定しちゃうんですよね。そんなものどこにもないのに。。。

2011-04-15 14:22:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね。(笑)。でもこの発言とて、蓋然性の域をでない推測に過ぎませんね。意図などない、とこの場合も私は言えますのでw。RT  @YOW_ そこまで複雑なことをするなんて特殊な意図がありますねw

2011-04-15 14:22:50
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

シャクターとシンガーの情動二要因理論から考えると、むしろ高度な意思は後付解釈であることが多いかも。RT @yutakioka: 人間の行動はすべて理性的に把握する「意図」によってのみ行われていてすべての行為の帰結もその「意図」に帰するという考えは主意主義の悪しき例。私は頭が悪いせ

2011-04-15 14:24:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね~。そういう形而上学的発想がいかに合理的でないか気がつかない人もいますよね。それは主観にすぎないと考えればいいのですが完全や本質とか好きな人は多いですねwRT  @bornekiller 完全な善とか完全な悪てのを想定しちゃうんですよね。そんなものどこにもないのに。。。

2011-04-15 14:25:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、もちろんそういう可能性もありますし受動意識仮説というのもありますし、どちらにしても常に行動の原因を意思に帰するのは人間の行動を単純かしすぎですね。RT  @fab4wings シャクターとシンガーの情動二要因理論から考えると、むしろ高度な意思は後付解釈であることが多いかも。

2011-04-15 14:26:57
kyuu @yy90125

@yutakioka 同じ人に"2+2"の答え"3+3"の答え"4+4"の答え...を尋ね続ける。いつも誤りしか返さないようであれば、故意的に流した情報ではない可能性が高いです。

2011-04-15 14:28:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

この場合も例えばたまには誤りの答えを返してたまには正しい答えを返したらどうでしょう?RT  @yy90125 同じ人に"2+2"の答え"3+3"の答え"4+4"の答え...を尋ね続ける。いつも誤りしか返さないようであれば、故意的に流した情報ではない可能性が高いです。

2011-04-15 14:29:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

デマと誤りを区別しよう~。と云っている人はたぶんヒュームかプラトン読んだ方がいいと思うよ、そうすればアリストテレスの「Magna Moralia」での議論の何がおかしいか理解できると思うから。

2011-04-15 14:33:24
kyuu @yy90125

1+1以降に一度でも正しい答えを返したのなら、彼は計算の構造を理解しているので、故意にコントロールしていると判断できます。RT @yutakioka: この場合も例えばたまには誤りの答えを返してたまには正しい答えを返したらどうでしょう?RT

2011-04-15 14:34:18
前へ 1 2 ・・ 7 次へ