たびたび話に上がる「古文漢文不要論」に対する反論集「古文好きからするとわからない」「背景を無視して暗記させてるのがいけない」

入試に出題されるという強制力がないと皆勉強しないですよねぇ…あと古文漢文を学ぶには歴史ともリンクさせる必要がある
16
oʞıɹoN ∀NIIN @niina_noriko

毎年この時期になると古文漢文いらないっていう話題がループするけど、いらない派のお望み通り学校で教えなくなっても文化資産のある家の子は古文漢文の教養に多かれ少なかれ触れて育つと思うので、そういう機会に恵まれない子が学校でも学べないのはたいへん気の毒だと思う。

2024-01-16 08:58:29
oʞıɹoN ∀NIIN @niina_noriko

国語の時間に古文漢文を習うのって味噌汁の作り方を教えるのに味噌は大豆でできていることを習うようなものだ。自分は一生お湯で溶かすインスタントしか飲まないと思ってても一応大豆でできてるくらいは知っておいた方がいいのではと思う。

2024-01-17 10:52:38
oʞıɹoN ∀NIIN @niina_noriko

ついでだから呟いておくと、古文漢文は必要か?っていう議論は問いとして成り立ってないんですよ、誰にとって、どのように必要なのか、それを分割してそれぞれのケースに必要かどうかという問いにしてはじめて議論できるようになる。

2024-01-17 01:28:39
梓稀ゆず(azuki yuzu)|大人の恋愛・🔞パートナーシップ鑑定 @azu_tarot

@senjutu_nakiri 古文漢文不要論なんてあるんですね。古文大好き人間からするとよく分からない…面白いのに。

2024-01-17 13:16:12
まれーぱみゅ @furi0804

中高生でイキって古文漢文なんていらない!って言ってるのはまあカワエエけど、いい年した大人が言ってたらチベスナ顔になるわね。中国人だって教養ある人はさらっと会話の中で漢籍引用してきたりするしな。西洋人も聖書やらシェイクスピア好きだしな。 twitter.com/niina_noriko/s…

2024-01-16 18:33:00
あきのな@Skeb @akinona

古文漢文いらない論は「国破れてサンガリア」が「国破れて山河あり」が本当に元ネタだったのしって驚いたりとか、「春はあけぼの」を「春は揚げ物」とかいってキャッキャできなくなる文化になるのヤダから全面的に却下だけど、古文と漢文の文法には死ぬほど苦しめられたので気持ちだけは受け取る………

2024-01-16 12:18:55
庭のふらここ @mizubasyo3004

古文漢文不要論なんてあるの? 「春はあげぽよ」が解説なしで通じる豊かさを捨てちゃいけないでしょ。しかも発祥はギャル語、それだけで文化の裾野の広さを感じる。枕草子をネタにした若い女の子たちの言葉遊び。清少納言だって嬉しいと思うよ。ちなみにわたしは「春は揚げ物」が好きです。

2024-01-17 19:10:27
srin @metal_resources

古文漢文不要論者です。 より正確には、古文漢文やるなら文語文やれば?論者です。 なんで現代文からすっとんで平安鎌倉時代の文読んでるの?江戸末明治初期やらんでええの?

2024-01-16 19:44:37
ponsuke @po_n_suke_

古文漢文不要論はたまに目にしますけど、唱えている人は利益第一主義、実学至上主義で、文化へのリスペクトが薄い人だと思ってます。 twitter.com/ganrim_/status…

2024-01-16 17:56:33
雁琳(がんりん) @ganrim_

古文漢文不要論、書記言語としての現代日本語の基礎は和文と漢文訓読にあることを知らないから出てくる意見だと常々思う。古文や漢文の基礎を全く学ばなくなったら先ず現代日本語の読解力がガタ落ちすることは間違い無いだろうに。まず反語表現からして分からなくなる。

2024-01-16 14:17:25
Qun @watch_dog_timer

ここまで「漢文を学んでどういう良いことがあるのか」知らずに生きてこれた時点で…古文漢文はアジアのエリートとの会話で重要な素養であり、相応の地位を目指す人には不可欠。前も書いたが韓国でもエリート層はちゃんと漢文を学んでいる。 archive.md/aPKhc twitter.com/toyotaka_sakai…

2024-01-15 18:10:00
坂井豊貴(経済学のビジネス実装) @toyotaka_sakai

わりと真面目に「漢文を学んでどういう良いことがあるのか知りたい」と思っていたのだが、これを読んで、「なるほど学ばなくていいな」という結論を得られた漢文の救急事態。 twitter.com/yamanekokanbun…

2024-01-15 08:22:35
金木犀@日曜東サ-02ab @kin_mokusei

古文漢文を義務教育でやる意味、「日本にそれが存在することを教えておく」というのが大きいと思います。知らないことはググれないように、知らなければ「先」に繋げられませんから。古代からの漢文の影響や史料については「先」の話。だから、時間配分はともかく、なくしてはいけないと思うのです。

2024-01-16 22:38:34
如木花 @amapichannel

公教育で古文・漢文を教えなければならない最も否定しがたい理由の一つに重要な現行法のいくつかが文語体で書かれていることがある。

2024-01-16 22:31:29
椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF

こういう発想の根底に、古文の授業で読んだ「源氏物語」があったわけで。やはり、古文漢文みたいな自発的に手を伸ばしづらい教養は、学校で強制的に授けられるのがよきだと思います。学校教育って、野菜を育てるときの「ちょいと肥料が入った培養土」みたいなもんよね。追肥はそれぞれご自由に。

2024-01-17 10:37:42
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

古文漢文不要とか言ってる人、単に自分が高校時代に落ちこぼれていただけ説

2024-01-17 19:22:16
田中健一/Study Navigator @TNK_KNCH

古文・漢文もコンデンサーなど物理も、勉強していて純粋に楽しいものです。そう感じられなかった人には不幸な学生生活でしたね、お気の毒でしたねと言いたいです。

2024-01-17 21:18:57
石田三成@ZIBU @zibumitunari

何度も言うけど、古文・漢文が不要なわけないだろうが!!!!!これは何度でも言う!!!!!!! いいか!?!?古文・漢文がないとッ…!!古文がないとッ…!!!!! 漢文がないとだなッ………!!!!! 三成の書状読めなくなるぞ……!!!!!!!

2024-01-16 22:05:15
Ryojiro Minato 🇯🇵🤝🇺🇦 @ATRocket

古文漢文なんて、9割以上の方は社会に出たらまず触れることはない。勉強することはまずないのだ。 だから、中高生の間だけは古文漢文を勉強したっていいじゃないかと思う。 by 高校時代古文が苦手科目だった工学系教員 twitter.com/kotonoha_yakat…

2024-01-11 00:26:38
八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata

はっきり言いますが、古典不要論は、古典を研究する人たち、教える人たちが余裕をかましているうちにどんどんひどくなっていっていて、切羽詰まったところまで来ているんですよ。だから、大河ドラマといえど、それをも風としてつかみながら、なんとか建てなおさないといけないのです。

2024-01-10 22:01:32
ymst @kimyouchan

古文漢文不要論への反論として、「年取ってからエセ愛国保守マンや謎のやまと系スピリチュアルにハマらないようにするため」という理由がかなり切実に挙げられる

2024-01-15 14:49:08

歴史や文化を軽視することに近い?

なきりけい @senjutu_nakiri

古文漢文不要論について私見を……。 これ古文漢文が必要か不要かの問題ではなく、歴史を重視するか軽視するか問題でして、つまるところの「古文漢文不要 ≒ 歴史軽視」なんです。 歴史を軽視した(侵略などで捨てさせられたも含む)国や地域がどうなるかは、それこそ歴史が物語っていますが、それすら未来で活用されなくなります。 長い目でみたとき、国の衰退を早める選択のひとつが「古文漢文不要論」です。 あと占いをやっている方で、古文漢文不要論(歴史軽視)を唱える人とは絶対に仲良くできませんし、またしたくありませんのでフォローを外してください。

2024-01-17 13:08:06
星野ゆい @eclipse_1025

なきり先生、わたしは漢文好きすぎて大学の史学科まで行ってしまいました🤣 実生活には役に立たないと散々言われましたが、言葉で人を動かす技術の書である鬼谷子(算命学の方で有名ですが💦)などは、普通にビジネスに流用できると思いました。 あと普通に読んでて血湧き肉躍るというか、面白いです。 (蘇秦とか張儀とかめっちゃ好き) 現代の政治を考えるときにも漢文や故事は必要だと思います。

2024-01-17 13:17:33
なきりけい @senjutu_nakiri

実生活で役に立たない…だと……。 日本で売られている自己啓発本の何割かは中国思想由来なので、かなーり役に立つと思うんですけどね🤔 ここなんて元ネタを読めるか読めないかの差でしかないわけで。 蘇秦いいですよねぇ。 穀潰しの成り上がりと痛烈なざまあを親族にかましたという逸話を見る度に、中国戦国時代のなろう系と個人的に思っております!

2024-01-17 14:42:02
なきりけい @senjutu_nakiri

おっしゃるとおり「程度の問題」であるべきなんですよね。 正直なところ大学受験科目としての古文漢文はあってもなくてもどちらでも良いと思います。 ただ国語と歴史の架け橋として、基礎知識を得るための機会はなくしてほしくないなと。 何も知らないのと、とりあえず習ったでは、その先に進むための努力に大きな差が生まれますから。 将来的に歴史専攻の学生が、大学になって始めて古文漢文に触れるという状況にだけはなってほしくないっす……。

2024-01-17 14:02:55
なきりけい @senjutu_nakiri

@azu_tarot 知らないと面白いともつまらないとも言えなくなってしまうんですよね🥹 「知らない」を大量発生させることだけは、文部科学省に回避していただきたい!

2024-01-17 14:05:25