学問とは何か?Scienceとは何か?訳語は正しいのか?

5
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u @aragtai @Patric7777777 アルタイ語族って昔学びましたけど、最新の知見でも有効なのでしょうか。

2013-03-03 13:41:56
dai @aragtai6

@a_norifumi @ats4u 今は語族ではなく諸語として扱われてますね。ツングース、モンゴル、トルコそれぞれに共通する決定的な要素が見出せないからだとか。

2013-03-03 15:10:52
岡敦🇯🇵 @ats4u

もし宜しければ「諸語」の英語訳を教えて頂けませんでしょうか。語族はlanguage-family だと思うのですが、諸語に相当する訳語がなかなか見つかりません…。 @aragtai @a_norifumi

2013-03-03 15:23:13
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u 国語学、比較言語学、言語類型学、神話学、民俗学、考古学。多岐に跨っているわけで、或る一定の統一をつくる必要も無いかもしれませんよ。

2013-03-03 15:51:58
岡敦🇯🇵 @ats4u

何というか、日本に限らずアジア全域に渡ってそうですが、思い込みが物凄く激しい人が多い為お互いの共通認識を作るのが不可能という面があって、だから相手の思い込みを壊さない様に話をすすめる優しさのある風潮がある様に僕は思います。それはそれで良い所だと思います。 @a_norifumi

2013-03-03 16:23:15
岡敦🇯🇵 @ats4u

それと学問は別です。1は誰にとっても1でなければ困ります。もし自分が1はこういうものだという事が言いたいなら、その定義は誰でもわかる形ではっきりと曖昧さなく言葉で表現されなければいけません@a_norifumi 或る一定の統一をつくる必要も無いかもしれませんよ。

2013-03-03 16:24:51
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u つまりアジアの学者は学問をしているようで、実態は政治的配慮をしていると

2013-03-03 16:28:27
岡敦🇯🇵 @ats4u

ジャンルにもよると思うのですが、そういう面ある様に思います。(数学の研究とかなら政治とかあまり関連しなさそうですし。)自分が学者じゃないから余計そう思うのかも知れないですが。 @a_norifumi つまりアジアの学者は学問をしているようで、実態は政治的配慮をしていると。

2013-03-03 16:34:48
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u 余計な話だけど、数学は学問(Science)ではありません。学問に資する下位項目です

2013-03-03 16:39:34
岡敦🇯🇵 @ats4u

学問は、多分stufyな気がします。 scienceは科学な気が。 広義に見るとhttp://t.co/IDbJ3TVFQz とかあるし。本当の数学やってる人に言ったら「応用数理と一緒にするな!」と怒鳴られる気が。数学素人の自分が言っても仕方ないですが… @a_norifumi

2013-03-03 16:49:16
岡敦🇯🇵 @ats4u

なんか凄く面白そうな記事がみつかりましたhttp://t.co/5tbgPA6JkZ 数学はscienceか? @a_norifumi

2013-03-03 16:52:23
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u 自然を数式で表しているのだから科学だ、と言っているようです。私の中で学問が訳語として正しいのか分かりませんし、定義が曖昧です。私自身もそうですが、(日本の)学校や教育関係者も、よく分かっていない気がします。

2013-03-03 17:00:10
岡敦🇯🇵 @ats4u

「数学は結論を導き出す方法の科学だ」という様な事が書いてある気がします。 この文章は、ちょっと大変そうですが、凄く面白いので今度気合入れて訳してみようかなと思います。 @a_norifumi

2013-03-03 17:05:24
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@ats4u 次に紹介する記事は面白いので是非読んで下さい。 特別記事(1)「世界からズレている日本の大学教育」 はじめに(サイエンスは理科でも科学でもない) http://t.co/YmDuhLCf9X

2013-03-03 17:16:51
メルセゲル スパム感染中? @Meretseger2

@a_norifumi @ats4u 欧米の有名な雑誌に載る事で競争してる人達が身近な現象を無視しているように思えます。アメリカの野犬とコヨーテの混血は熱心に調べるのに日本にツキノワグマは素人写真家が簡単に調べられる事 http://t.co/DvdlobSQAW すら調べない

2013-03-04 00:05:13
LEV KOGAI @leokogai

@ats4u @a_norifumi norifumiさんは、ラテン語のscientiaにまで遡って、「諸学は神学の婢」みたいなことを言わんとしているのかな。今の英語の感覚だと、もっぱらnatural scienceの意味で使われているのでは。辞書にはその意味がまず掲げられて。

2013-03-04 00:08:51
岡敦🇯🇵 @ats4u

本当は自分の国の動物の生態にしても、自分の国の民族構成にしても、高度に研究する事は、国力を維持する為の強力な武器で、そこにお金を使って日本中の天才がこぞって競争する様にするべき筈なのに、何故かそうしないという…。 @Meretseger2 @a_norifumi

2013-03-04 00:25:15
メルセゲル スパム感染中? @Meretseger2

@ats4u @a_norifumi インパクトファクター=欧米から褒められる度合いだと思っています

2013-03-04 00:26:43
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@Meretseger2 @ats4u 分かり易い手柄が欲しいとか。職業としての学問

2013-03-04 04:16:35
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@leokogai @ats4u 私は英語の感覚は知りませんが、知識として歴史的経緯があったことを知っています。それはそれとして、現在でも認識は変わりません。英語版のwikiを見ても明らかです。此れを見れば(続くね。http://t.co/1NzfWEN51X

2013-03-04 04:31:04
norifumiとかbeyonoriです @a_norifumi

@leokogai @ats4u 承前)Scienceに包括される格好で、自然科学と社会科学があります。自然科学だけでは無いことは確かですね。件の数学はFormalScienceに分類されています。

2013-03-04 04:35:35
LEV KOGAI @leokogai

@a_norifumi @ats4u ほぼ何でもscienceに該当することになりますね。すべてを包括する「学問」という言葉はscholarshipでよいのでしょう。scienceはやはり「科学」と訳すべきでしょうね。自然科学、社会科学、形式科学。人文系でも言語学は形式科学か。

2013-03-04 11:09:46
LEV KOGAI @leokogai

@a_norifumi @ats4u 厳密な分類の話と日常の語感の話は別なので、普通「science」とだけ言えば、natural scienceを意味すると思います。もちろん、どういうレベルで語られるのかにもよるでしょうが。日本語でも「科学」といえば、自然科学を思うでしょう。

2013-03-04 11:14:20
LEV KOGAI @leokogai

@a_norifumi @ats4u ああ、でも始めから論争ではないので、反論しているとか思わないでください。別に最初から何も対立していないし。コメントしているだけ。

2013-03-04 11:16:37
1 ・・ 4 次へ