新国立競技場の「世界水準の」おもてなし施設

新国立競技場の付帯施設について、資料から読み取れることを解説します。
29
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ

屋根を付けても、そんなにイベントを開くことはできない。

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

新国立競技場はサブトラックがないために、五輪後には陸上の国際大会は開けないので、陸上競技場というよりも、ラグビー場やサッカー場またはイベント会場として捉えた方がいいと思う。

2015-07-10 11:24:20
上海II @shanghai_ii

オリンピック後も廃墟(無駄)にならないようにと考えていくと、結局今の案のようになるんじゃないのかな。廃墟になるという前提の批判は少し違ってる気がする。一方で、廃墟にしても良いから安くという意見はありえる。

2015-07-09 13:43:00
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@shanghai_ii 屋根を付けて騒音問題に対処したとしても、そんなにたくさんのライブを行うことはできません(天然芝の保護のため)。 そのあたりの見通しも、あいまいなままなのですよね。 個人的には、屋根なしで「伝説になるようなライブ」だけが行われるのでもいいかなと。

2015-07-09 13:53:12
上海II @shanghai_ii

@Kontan_Bigcat 高稼働じゃないと採算取れない⇨巨大化⇨更に高稼働が前提に⇨ という悪循環があるような…(^^;

2015-07-09 13:57:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@shanghai_ii 高稼働って何? 今の収支見込み(開閉式遮音装置等設置後)→ jpnsport.go.jp/newstadium/Por… (pdfの2P)でも、コンサート収入は「12日」しかありません。(スポーツイベントが80日)

2015-07-09 14:07:35
上海II @shanghai_ii

@Kontan_Bigcat 全体としての稼働のことです。あれを何日、これを何日と積み上げていくやり方のことです。

2015-07-09 14:23:28
コスもぐりタン柔桃派deステ奥 @cosumo_pori_tan

@shanghai_ii 人が持っていると欲しくなって、いざ持つとそう使わない万能ナイフみたいな競技場ですね @Kontan_Bigcat

2015-07-09 14:24:46

補足あれこれ

国立公文書館 @JPNatArchives

1964年(昭和39年)、東京オリンピックが開催された際、メイン会場となったのが国立競技場です。画像は、昭和33年3月27日に公布された「国立競技場法」の御署名原本です。buff.ly/1gndAda pic.twitter.com/675kCRZnl8

2015-07-08 21:01:18
拡大
平野啓一郎 @hiranok

新国立競技場の異様なところは、どんな反対があっても、これは絶対に作るべき価値のある建物なんだと情熱をもって語る人が、責任者に誰もいないこと。みんな、もうプレゼンしちゃったからとか、時間がないからとか、仕方がないという理由ばかり。そんなものを遺される次世代の絶望を想像できないのか。

2015-07-08 21:03:37
青空 @bluesky4747

@Kontan_Bigcat 金融の現場にいて感じるのは生産コストの急激な高騰です。特に人件費が跳ね上がっています。都内の再開発ラッシュで余剰の職人が枯渇している中では地方からの招聘しかありませんがその場合宿泊施設手配で人件費は倍増しているのではないでしょうか。

2015-07-09 22:32:34
青空 @bluesky4747

@Kontan_Bigcat 招致活動を開始した不景気時の職人コストで計算していたなら今後実現不可能なコスト計算です。都内の再開発はここ3年がピークです。全国からかき集めても人手が足らない。価格問題以前に完成できるのでしょうか。増してやコスト削減は机上理論ではないでしょうか。

2015-07-09 22:37:28
青空 @bluesky4747

@Kontan_Bigcat 決算書の原価計算を見ていると建築業界の人件費比率の高さが目立ちます。労働集約型の製造物は高額なものほど熟練職人が必要でその数はこの20年で相当減りました。思わぬツケを払う羽目になると感じています。

2015-07-09 22:45:28
はらしょBOT @ha_la_showBOT

新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7B… たぶん、審査委員会の議事録を公開すれば済む話だね。守秘義務で縛った人間に向かってこんなこと言うなんて、時間稼ぎのパフォーマンスでしかない。

2015-07-10 18:17:51

まとめ 新国立競技場建設に対する元ラグビー日本代表選手からの批判 新国立競技場の建設問題に関して、元ラグビー日本代表で現神戸親和女子大学講師の平尾剛さんの発言をまとめました。 当初の計画を超える費用と、杜撰な計画の進め方や関係者の無責任さが問題となっている新国立競技場問題。膨大な建設費を賄うため、選手強化やスポーツ環境の整備に使われるはずの「スポーツ振興基金」を取り崩すことも検討されています。 ラグビー界以外のスポーツでも、平尾さんのような率直な意見を挙げる人が出てくることを期待しています。 14527 pv 118 32 users 173

Daisuke Tofuku @dtofuku

僕自身もそんな経験をしているし、他の外国人設計者からも聞くことがあるが、中国の公共工事の仕事で外国人設計者が呼ばれるのは、「値段が分からない設計をしてほしい」時だ。その仕事で、たくさんのカネがダークサイドに落ち込んでいく。設計者としては、そんな時に正義を振りかざしても(続)

2015-07-10 21:20:33
Daisuke Tofuku @dtofuku

(承前)仕方ないので、一生懸命デザインする訳で、頑張れば「パッと見、値段が分からない」案ができ上がる。施主は色んな意味で大満足。というわけで、今回の新国立、特に2500億というベラボーな見積でも、中国と同様の事が起こっているのではないのかなぁ、と思えてくる。つまり、(続)

2015-07-10 21:24:54
Daisuke Tofuku @dtofuku

(承前)ザハは誰かが儲けるためのスケープゴートにされてるんじゃないのかなぁ。単なる陰謀論かもしれないけれど。ちなみに、ザハ事務所の担当者は、凄腕の実施設計者だ。何度かお会いしているが、彼が担当した銀河SOHOは、ザハの形をディベロッパーの予算にうまく抑え込んだ良作だ。(続)

2015-07-10 21:30:20
Daisuke Tofuku @dtofuku

(承前)ザハの形は、高そうに見えるし、実際、本気でやればかなり高いのだけれど、コストを抑えることもできる。まあ、そういうスケープゴートにされること自体、ザハ自身も慣れっこだとは思うけどね。世界中で「高そうな建築」を建て、お金をダークサイドに落とし込んでいるのかも。(了)

2015-07-10 21:33:26
舛添要一 @MasuzoeYoichi

新国立競技場:6月29日に政府決定(2520億円、工期など)があり、7日の有識者会議で、JSCが、その技術的説明を行った。しかし、この会議はあくまでも諮問機関であり、政府決定を承認したり拒否したりする権限はない。たとえ反対論があっても、すべてを決める権限はJSCにある。(続く)

2015-07-11 00:44:34
舛添要一 @MasuzoeYoichi

新国立競技場:(続き1)10日の記者会見でも述べたが、国会で予算案や重要法案を審議するときは、中央・地方公聴会を開くことが、採決の前提となる。有識者会議は、公聴会のようなもので、あくまでも手続き上のone stepでしかない。公聴会でどんな意見が出ようと、決めるのは国会である。

2015-07-11 00:58:09
舛添要一 @MasuzoeYoichi

新国立競技場:(続き2)都知事は「あて職」で有識者会議の委員とされているが、私は、安藤忠雄氏のような建築の専門家ではないので、技術的説明について判断する能力はない。開催地の首長として、国、JSCが「きちんと間に合うように、然るべき競技場を完成させる」ことを強く要望したのである。

2015-07-11 01:03:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ