
【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊本地震 #激甚災害 #被災地支援
-
tkatsumi06j
- 26274
- 773
- 17
- 202

@konotarogomame 激甚災害指定は、1500億円以上の復興事業費の査定があれば下りるものと承知しております。熊本と大分合わせて「本激」とするか各市町村を対象に「局激」扱いするかに拠らず、災害救助の助成とは別に、その被害実態から各市町村は明らかに復興助成を必要とします。
2016-04-19 17:03:11
@konotarogomame 政府に置かれましてはくれぐれも、一刻も早く、地元の復旧・復興の負荷を軽減し、近未来、地元経済の停滞に悩むことのないよう、事業経営者らの自殺者などを出さぬよう、なるべく早期に激甚災害指定を行い、被災地の生産力や活力の保全に努めていただきたく存じます。
2016-04-19 17:04:28(巻末資料)

#激甚災害指定 (参考) 第11回政府現地対策本部会議・ 第14回災害対策本部会議資料│熊本県 pref.kumamoto.jp/kinkyu/pub/def… 県各局から集まった詳細な被害情報が国と共有されており、公表されています。激甚災害指定の第一級資料であることは間違いないでしょう。
2016-04-21 10:16:35
#激甚災害指定 について『リテラ』の出した記事が物議を呼んでいる。賛否両論入り乱れているようだが、一片の真実がある。それは、自民党の二階堂総務会長の当時の発言に表れている。 「復旧に必要な資金を用意することを発信するだけでも現地は安心する」 ほぼ私の提言した通りではないか。
2016-04-21 12:46:47
#激甚災害指定 更にリテラは、二階総務会長が「防災担当大臣に被害額が集まって来るのを待って激甚災害の指定をするのではなく、総理大臣も現地入りするのだから被害の大きさは見ればわかる」とHPに書いたとしているが、自民党サイトにもある。 jimin-wakayama.jp/activity/act_2…
2016-04-21 12:48:11
#激甚災害指定 この自民党和歌山県渋のサイトの情報を参照すると、『激甚災害指定決定(9月20日閣議決定)』と題されて、リテラが引用した文そのままと、更にこんな一文が記載されている。 「過去最速の指定となりました。 」 pic.twitter.com/9KtU2CFHMh
2016-04-21 12:50:19

#激甚災害指定 当時の谷垣総裁の視察が9月11日。同行した二階会長は「激甚災害の指定」を求められ、「早期に指定されることを明言した」とある。そして民主党政府は要請に応えて9月20日は閣議決定。これを自民党は誇らしく「過去最速の指定となりました 」とアピールしている訳だ。
2016-04-21 12:50:59
#激甚災害指定 また現地を視察した谷垣総裁は、「想像を絶する被害だ。道路が寸断されれば自衛隊などが復旧に入れなくなる。基幹的な道路は整備しないといけない。」等と述べている。熊本の状況と何が違うのだろうか。 pic.twitter.com/RX66AN8bVn
2016-04-21 12:53:08

#激甚災害指定 記事最後の文にも私は全面的に同意する。 「安倍応援団は激甚災害指定は予算措置にすぎないというが、しかし、予算のお墨付きを与えることは、被災地に想像以上に大きな力を与えるのだ」 かつて自民・二階総務会長が仰った通り。lite-ra.com/2016/04/post-2…
2016-04-21 12:55:40
#激甚災害指定 「災害救助法」の規定では、この初動に関わる応急仮設住宅の建設について通常地方自治体に実施される助成は最大で5割だった。これが菅内閣では、災害発生後即時で激甚災害指定されたことで仮設住宅の建設にかかる被災地自治体の負担は初動時で1割にまで軽減されたということになる。
2016-04-23 18:57:24
熊本地震の「激甚災害指定」は遅い? 被災者支援に必要な法制度を解説|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/other/1146/n_4… @bengo4topicsから そう、こういう批判なら凄く納得するよ。ただし、調べもしないで適当に発言するのは無能ですよ。無能。
2016-04-24 01:40:53
#激甚災害指定 「補助率が格段に上がるので、自治体は安心して前進できます。逆に言うと、激甚災害指定を受けるまでは、平時の予算措置の範囲内でしか対応ができないので、復旧に着手することすら現実的に難しくなります。」津久井進弁護士 bengo4.com/other/1146/n_4…
2016-04-24 01:47:30
#激甚災害指定 「被災地にとって指定は早いに越したことはありません。指定が受けられるかどうかで、安心感はまったく違うし、復旧に向けた推進力は格段に変わります。何よりも、国を挙げて復旧・復興・生活再建に進むわけですから、社会に与えるインパクトが大きく異なります」津久井進弁護士
2016-04-24 01:50:05
#激甚災害指定 安倍政権では「被災者の行政期限(運転免許の更新など)の延期や、企業の破産防止などを行う『特定非常災害特別措置法』の適用もされていません(いずれも4月20日現在)。こうした被災者に対する支援や保護の制度があるですから、これらを直ちに適用することが求められています」
2016-04-24 01:54:03
#激甚災害指定 @tukuisusumu 津久井弁護士がこの記事で提起したほとんどのことを、政府は連休前直前に滑り込みで閣議決定した。が、特定非常災害法の適用に至っては5月2日まで施行がずれこんだ。関係省庁も連休入りした為か。 pic.twitter.com/kG1RlPqXdy
2016-05-11 08:36:13

#熊本地震 の被災者の皆さん。 @tukuisusumu (津久井弁護士)をフォローしましょう。現行の手厚い被災者救済制度の中でそれでも不十分な救済の在り方について問題提起していた方です。有用な情報をツイートされています。 bengo4.com/other/1146/n_4…
2016-05-11 08:27:37