体罰自殺まとめまとめ

2013年1月10日~3月1日の、体罰自殺・いじめ・体罰・自殺・自殺報道に関するトゥギャまとめを集めたまとめです。 【関連まとめ】 大阪高2男子自殺(桜宮高校体罰問題)ニュースツイート http://togetter.com/li/440908
3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
まとめ 体罰に関するニュースツイート(2013/01/09~2013/03/31) 【関連まとめ】 体罰に関するニュースツイート(2013/04/01~2013/07/02) http://togetter.com/li/481250 いじめ・自殺に関するニュースツイート(2013/04/01~2013/07/04) http://togetter.com/li/481249 体罰に関するニュースツイート(2013/01/09~2013/03/31) http://togetter.com/li/450104 体罰自殺まとめまとめ http://togetter.com/li/441067 大阪高2男子自殺(桜宮高校体罰問題)ニュースツイート http://togetter.com/li/440908 いじめ・自殺に関するニュースツイート(2013/01/01~2013/03/31) ht.. 7213 pv 1
まとめ 「いじめられてる君へ」を中心に 朝日新聞の「いじめられてる君へ」を中心に、著名人のみなさんの一部をトゥギャりました。 995 pv 1
まとめ 体罰肯定の人とやりとり 「体罰の会」に戸塚宏(戸塚ヨットスクール校長)が絡んでいることについて書いたところ、「戸塚宏は廃人を99%更生させた!」と主張する方が現れたので、その後のやりとりをまとめました。 7228 pv 7 4 users
まとめ 日本女子柔道ナショナルチーム国際強化選手15名の呻吟 二月四日に弁護士を通じて声明を発表 7499 pv 13 2
まとめ 為末大さん@daijapanの「【犠牲と許しと日本人】について 成果を出せない時、人は犠牲で許してもらおうとする」 最高の戦略は努力が娯楽化する事。そこには苦しみや辛さという感覚はなく、本人は全体を楽しいと感じている。苦しくなければ成長できないと感じている自分をまずは許す事から始めるべきだと思う。人生は楽しんでいい、そして楽しむ事自体が成功と言える。 by 為末大 61844 pv 1002 233 users 451
まとめ 教育における体罰ではないペナルティとは何か? 進級させない 出席しない生徒に関しては保護者に金銭的なペナルティを負わせる。 という試案。 15250 pv 131 1 user 2
まとめ 躾と体罰 自己満足的な考察です。 お目汚し。 1732 pv 30
まとめ 内藤朝雄さんのいじめ理論解説 http://www.takadanaoki.jp/log/blog/eid301.html#sequel「日本の教育現場”いじめの現状と対策(BS11)」の中での内藤朝雄さんの発言部分から、いじめ理論のわかりやすい解説を拾ってみた。まだ途中なのだが忘れそうなのでとりあえずまとめてみた。 5909 pv 21 1 user 11
まとめ 柔道告発者公表問題に関する為末大さんの意見 為末氏は賛成派のようですが、ネット世論の公表は論外というご意見。そもそも「一般に」なのか「自民党のPJだけ」に公表すべきなのかは元ソースのには無いのですが、「公表したら」その時点で人権が蹂躙されることが決定的と思われる政界・体育界・報道界などに突きつけられた不信は重く受け止めるべきでしょう。 8224 pv 66 3 users 12
まとめ 為末大さん@daijapanの「【柔道騒動の奥にあるもの】について 事実経緯を全柔連内部で調査をしたということは、既.. 今回の訴えは、柔道界、ひいてはスポーツ界から体罰を無くしたいという思いから来ていると思う。体罰がある事はみんな知っていたわけで、それを見逃してたという点では僕も同罪だから、もう一度本気で何が原因かを考えたい。もはや誰か一人が悪かったという事では世間は納得しない 3038 pv 5 1 user
まとめ 渡邊芳之先生@ynabe39の「「苦しぃ〜死ぬぅ〜」「助けて〜」という声と苦悶の表情が報道されなければ告発を真剣に聞.. 「そのことがすべて悪い結果につながるわけではない」ことでも,それがある程度の確率で「深刻な悪い結果」を引き起こす場合にはすべて禁止される,というのは飲酒運転でもレバ刺しでも資金流用でも同じで,体罰についても「ついにそこまできた」ということだと思う。 飲酒運転があれだけ悲惨な結果をみんなに見せつけたあとで「飲酒運転したら必ず事故を起こすわけではない」と言ったところで,だから禁止しなくてよいと思う人はいない。もちろん「飲酒運転したら必ず事故を起こすわけではない」というのは客観的な事実であるわけだが。 麻薬や覚せい剤だって「薬をやりながら善良な市民としてまともな社会生活を送っている人」というのは一定数いるだろう(じっさいそのほうが多いのかもしれない)が,そのことから「麻薬や覚せい剤を取り締まるべきでない」とい.. 4333 pv 5 1 user 2
まとめ 黒猫亭さんが切る女子柔道内部告発の根本的な問題点 とりあえずTLを時系列に拾っただけです。 編集自由にしますので、弄っていただけると幸い。 18354 pv 108 38 users 7
まとめ 桜宮高校の生徒とのやりとり 桜宮高校の一件で橋下大阪府知事に対して悪態をついていた在校生の方とやりとりをしました。 2145 pv 2
まとめ 「英国のエリートを育てる私立校では教師がむちを持っている」? 中日新聞の報道によれば、伊吹文明衆議院議長が9日、岐阜市内で開かれた自民党県連の政治塾で「英国のエリートを育てる私立校では教師がむちを持っている」という趣旨の発言をしたようです。この点に疑問をもってつぶやいたことのまとめです。 9770 pv 24 1 user 1
まとめ 女子柔道暴力問題、一般的な暴力問題ではなくて、「特定の選手に対するいじめ、みせしめ的な暴力だった」という衝撃の展開 女子柔道暴力問題関連で、毎日新聞から衝撃的なニュースが配信されたのですが、(Yahooトピックなど)今ひとつ世間の注目度が低い気がしたので、個人的な感想というか解説を交えてまとめてみました 38034 pv 430 96 users 43
まとめ 体罰は教育?暴力?/「実直な精神」、支配と制御・見せしめ 大阪の高校での体罰自殺報道で、体罰批判が高まる中、産経新聞の編集委員が体罰容認記事を書き、「体罰の会」が体罰擁護講演をしている。更に、『小田原の中学体罰 意見続々8割超が教諭擁護』の記事のように体罰賛成・必要という意見は根強い。 このような体罰擁護論と、いじめや虐待やパワハラを含め、子どもの人権と教育・指導・しつけとの関係、更に「人間力」や指導力=支配と制御の能力が社会で問われていること、との関係について、文科省通知やスウェーデンでの体罰廃止記事などを参照し、子どもの尊厳と人権における相互性についての考察をまとめました。 また、女子柔道の指導者による暴行・パワハラ問題や、AKBの丸刈り事件、桑田真澄氏の体罰批判、日本や欧米での体罰の歴史、体罰自殺のS高校の体罰の実態‥ などから、体罰やパワハラに潜む、支配と.. 16365 pv 97 2 users 11
まとめ 甲野善紀「体罰・殴る」ことについて ロシア武術システマのインストラクター北川貴英からの引用を紹介しています。 5186 pv 5 1 user 22
まとめ 軍と体罰と虚構の伝統の可能性 日本の軍隊の伝統とされる体罰、しかし本来軍は取り締まっていた・・・・? 10307 pv 27 1 user 40
前へ 1 ・・ 7 8 次へ