書店員ツイートまとめのまとめ

夜な夜な繰り広げられる書店員たちによるツイートのまとめをまとめました。 一応仕事の役に立ちそうなものに限定したいところですが追加編集ご自由に。
64
まとめ 本を手にとりたくなる売場の演出について 主に多面展開とPOPについて。 54908 pv 351 164 users 47
まとめ 雑誌の住所 どこに置く? どこを探す? 3763 pv 23 1 user 2
まとめ フェアをどう作り、どう売るか 書店の売場をにぎわせる、いろいろなフェア。 出版社や取次が企画したものを書店が並べたり、あるいは書店自らが企画から展開まで行なったり。ジャンルも内容も多岐にわたる。 定番「夏の文庫フェア」を足がかりに、フェアの作り方・売り方を考える。 5735 pv 39 4 users 12
まとめ これからの新書の売り方 レーベル別配列が主流の教養新書棚。 近年はバラエティに富んだレーベルが次々と創刊され、限られた棚のスペースを奪い合っている。 「新しい」ものを、そして新書ならではの基本書・定番書をどう売るか。もっといろいろなやり方が試されてもいい。 5719 pv 29 2 users 1
まとめ 書店員の職人的技術と、その継承について マニュアル化・理論化できる部分を超えた、いわば職人的な技術。 その吸収と継承の難しさについて。 14897 pv 122 7 users 1
まとめ 近刊・新刊情報の発信と受信、活用について 予約を取りたい。発売直後から大きく仕掛けて売りたい。 お客様からのお問い合わせに、可能な限りはっきりとお答えしたい。 書店員の、「近刊の情報をできるだけ早く正確に知りたい」というニーズは高い。 やや熱めに展開したタイムラインのまとめ。 7179 pv 66 18 users 12
まとめ 本を買うリスクを、少しでもこちらが下げてやる工夫をしないと 発売日を事前に告知するなどして、あらかじめお客さんに認知してもらうことが、本を買う際の抵抗を少しでも下げることになるのではないか、という沢田さんのツイートを中心にまとめました。 7966 pv 97 13 users 35
まとめ メディア化コミックの「重版」に悩まされる書店員 待望された重版は得難く、「重版」という名の配本は悩ましい。 「緑封筒」というのは、集英社(&白泉社)の物流センターに送る注文書を入れる専用封筒のことです。重版目当ての場合、それが出来上がる日に合わせて送らねばならない(早くても遅くてもダメ)という手のかかる代物。もちろん、希望通りの数が入るとは限りません。 エスブク(s-book)というのは、書店が小学館や集英社などの出版社の本を発注できるサイトのことです。それに関するまとめ→ http://togetter.com/li/9203 「インペナ」「インセンティブ」云々に関しては、こちらを参考に。→ http://www.shinbunka.co.jp/news2010/05/h100527-04.htm 12851 pv 39 12 users 1
まとめ 今夜のテーマは接客/のさか姫とすてきな仲間たち のさか姫のもとに集った書店員たちが接客をテーマに真剣トーク。編集がつたないのはご容赦を。海賊版です。 3427 pv 24
まとめ 「実用書」をどう売るか 「実用書」の定義、POPに何を書くか、本籍地&現住所……。 「実用書」にも愛を! 18526 pv 148 27 users 25
まとめ 児玉清さんの文庫解説リスト 今読みたい児玉清さんの解説、まとめ。あるいは、児玉清さんのひととなり。 34418 pv 404 51 users 8
まとめ ランク配本の問題点 長年語られ続ける問題の1つ。 9658 pv 58 8 users 1
まとめ 書店の売場における「ジャンルの垣根を越えた商品展開」のあれこれ コミックや文庫が他の売場に出張。その逆、あるいは他のバリエーションも。組み合わせ1つで、本が見せてくれる世界は広がる。 4948 pv 45 2 users
まとめ 書店の棚分類とプレートをどうするか 売場でお客様を静かに導く棚プレート。 棚プレートについて考えるということは分類について考えるということである。それは、売場全体に血を通わせることにつながっていく。 @yk_dさんの連続ツイート。疑問に答えるもよし、これをきっかけにして自分の考えを広げていくのもよし。 18515 pv 58 5 users 3
まとめ 児童書売り場の作り方。ゴロウさんの期待に応えてどなたか続きを… これまで読んできた本、の流れから、若干ながら、児童書売り場の作り方の流れに入りかけている、という状態にあります。お時間のある方で、児童書の売り場について何か話が出来る方いらっしゃいますか? 14988 pv 30 1 user 501
まとめ 本読みの孤独から読書のきっかけへ。いつかこの話をまたしよう 本好きな方々が、何をきっかけに本を読むようになったのか、どんな読書遍歴を辿ってきたのか、というお話。このツイートを見た人が、自分の読書のきっかけ・読書遍歴をそっとツイートしてくれたら素敵なんじゃないかなと思います。 『いつかこの話をまたしよう』は、今日不在だった方が結構いたんで、なんとなくつけてみました。 14705 pv 41 2 users 8
まとめ 時代小説ナイト、そして+αの伏兵 今夜は時代小説ナイトでした。数日前の姫とgachi_folkさんのツイートきっかけだったようなので、辿って辿ってそこから収録しました。今回のまとめは、かなり趣味全開なので、不真面目な部分は怒らないでください…。 時代小説ナイトはこれ以降も続きましたが、まとめる気力を失って、ここで終了 5453 pv 23 1 user 5
まとめ ゴロウエフェクト @bookseller56 さんの、主に文庫棚の作り方をまとめました。 3461 pv 26 1 user 15
まとめ のさかエフェクト とある地方の書店員さん @nezd03 さんの、文庫棚の作り方。と、それに反応した書店員たち。 3237 pv 22 2 users 8
まとめ 『文庫の棚編集の話から、壮大な話へ。書店員の真面目なお話』のその後の反応 前日の夜から深夜に掛けての、『文庫の棚編集の話から、壮大な話へ。書店員の真面目なお話』の、今日の朝から昼ぐらいまでの反応をまとめました。 11299 pv 38 4 users 8
まとめ 文庫の棚編集の話から、壮大な話へ。書店員の真面目なお話 文庫の棚編集の話から、書店とはどうあるべきか、という話に徐々にスライドしていきました。かなり色んな話題が同時並行で進んでいったので、時系列を無視して大胆に編集を加える形にしました。完全時系列順の方がもしかしたら読みやすかったかもしれませんが、とにかく読みにくかったらすいません。これを投稿している時点でまだツイートは続いているので、随時編集していきます。 20549 pv 153 27 users 31