
2022年9月の記事
2022年9月の記事を人気が高い順に並べています。
-
妻に頼まれスーパーの棚1列分のポテトチップス36袋・約5000円分を買ってきた夫の行動力がスバラシイ
愛する妻へ、ポテチ爆弾!
27 2 users 36 -
自由研究で作った「ろ過装置」がティッシュに敗北?思てたんと違う結果に悩んだお子さんが出した結論とは
予想と違う結果が出ちゃうのも実験の醍醐味かも
30 3 users 6 -
これがプロの仕業かっ!地図情報会社のゼンリンが『龍が如く』の舞台、神室町を地図化した理由を聞いた
「なぜベストを尽くしたのか」案件
439 7 users 25 -
「論文の発表に100万円以上の費用がかかる」システムの全貌を描いた漫画から研究者の苦悩があらわに
大金を投じた研究の発表に大金が必要!?
73 10 users 57 -
「削ってみたら面白いことに」模型の塗料を塗っていたスプーンが思いがけず芸術的な色に変わっていた
工作道具が芸術品に!
12 2 users 20 -
おぎのや「峠の釜めし」の器でご飯を418回炊き続けたらこうなった…長持ちのコツを聞いた
釜自身もここまで使えるとは思ってなかった筈
13 1 user 18 -
名前入りの人形、犬型の土製品…奈良市で出土された「用途不明品」を集めた展示会が興味深い
歴史の謎を紐解く鍵か!?
226 3 users 129 -
ここは天国か…?客室内にビアタップがありクラフトビール飲み放題というホテルが静岡市に出現していた
ビール好きの夢を叶えるホテル
39 1 user 83 -
「紙工作を卒業するのに30年かかった」少年時代に断念したペーパークラフトに再び挑んだ背景を聞いた
子供の頃に断念したことでも今ならできるかも
13 1 user 70 -
藤子不二雄コレクターが唸る激レア作品『注意ぶかいペコとポコ』 中身を見たら、さらに驚きの事実が分かった
79 5 users 2 -
電車の音は「ヒューン」!耳の聴こえない人が駅で知った「正解の音たち」を描いた漫画に反響
お互いの生きる世界を共有しあえる未来装置
47 1 user 40 -
手作りドレスは50着超!日本でロココ時代の舞踏会を再現する歴史衣装研究家の想いとは
どんな容姿の人にも必ず似合う時代のドレスがある
14 2 users 8 -
Excelで動くそろばん爆誕!?パソコンの斜め上の使い方に「違うそうじゃない」とツッコミ集まる
そもそもExcelで計算可能
5 2 users 49 -
戦艦ジオラマなのに波打っている!?リアルな海を表現した製作者にこだわりを聞いた
ジオラマなの?アルミホイルなの?本物なの?
15 1 user -
住めたらいいのに…!高さ3mの巨大な「ボクの夏休みの違法建築」に込めた「家」への思いとは
「家」に思いを馳せて作った
4 2 users 8 -
古本から出てきた「果し状」震えながら開くと昭和のユーモアあふれる文面が出てきた
開けてビックリなワードセンス
4 3 users 1 -
「お前の夫なら今俺の隣で寝てるぜ」旦那さんを独り占めするハスキーさんの顔が勝ち誇っててりりしかった
なおハスキーさんはオスです。
5 1 user 1 -
手作りの石斧で竪穴式住居を建てたサラリーマン2人組に「週末縄文暮らし」の楽しさを聞いた
ちょっと本格的すぎてマネできないレベル
9 3 users 1 -
提供量は100kg超!お寺のお供え物をフードバンクへ送りつづける理由を住職に聞いた
「もったいない」から「ありがとう」に
34 1 user 21 -
エンジニアが作った「柿ピー分離機ver.2.0」 ハイテク技術で粛々と種とピーナッツを分ける様子がじわじわくる
「柿ピーは美味しいですが、買った時は混ざっていて何かと不便です」
3 4 users 20 -
1m間隔で座る男女からカモまで、京都「鴨川等間隔勢力図」がリアルすぎる! 制作者に話を聞いた
勢力図を見ながら川沿いを歩いてみたい
14 2 users 13 -
家を買う前にチェックしたい!1都3県の住み心地データと新築マンション価格の相関を示す散布図がすごく参考になる
戸田公園の良さを伝えたくて作ったそうです
3 3 users -
58歳の父が「初音ミク」の作曲を始めた!最新テクノロジーに挑戦する姿に勇気づけられる
いくつになっても新しいことに取り組む心が眩しい
17 1 user 7 -
我が子の姿を月齢ごとに撮った写真でアクキーを作ったら成長ぶりがわかりすぎて可愛いかった
子どもの成長を記録できるし振り返りやすいし、何よりカワイイ
2 1 user 1 -
秋田弁の「んだ」の汎用性が高すぎる 秋田の人は実際に使いこなしているのか?
「秋田の人は"んだ"だけで会話できるの?」「んだ」
20 1 user 3