
『異世界サンドイッチ(という名称)』問題、議論の拾遺集

異世界なんだから割り切って楽しんでくれwww pic.twitter.com/06zEklc8Ei
2020-07-14 12:45:44


これ作者さんの言いたいことすごく分かるけど、読んでいると引っかかるのも事実なので悩ましい。 自分は異世界に「サンドイッチ」が登場すると毎回そこで引っかかる。「落ち着け、これはラノベだ。読者に馴染みの単語を選んで表現しているだけだ」て自分に言い聞かせてから、読書を再開する。 twitter.com/commonsweets8/…
2020-07-15 08:38:09この話から始まります

まずあちらを読んでから、このまとめをお読みください
関連

過去の議論の蓄積








異世界ラノベに『サンドイッチ』が出たら違和感ある、というツイが話題 考証不足は作家の面汚しと仰る人もいたが、言い過ぎ。 作者は文章違和感の脱臭は必要だが、一方で頭が固すぎる世界観も娯楽性を損なう 独自の異世界を言語一つから緻密に考証して築いたとして、果たしてエンタメになるかどうか pic.twitter.com/hlnNpTW7f6
2020-07-15 14:16:07

ちなみに「かつてサンド国のイッチという料理人が、パンで具材を挟む料理を開発し、国と自身の名前からサンドイッチと名付けた」って記述があれば、サンドイッチも「異世界に存在する固有名詞」になる。
2020-07-15 15:50:59
異世界の地球由来言語問題、翻訳の都合で片がつく twitter.com/narou_fun_db/s… pic.twitter.com/aHdmSWhHuL
2020-07-15 16:04:16


異世界にチートとかサンドイッチとかアーメンがあることよりもなんかリゼロとかで見る、現実の食材の名前をちょっと変えただけのやつの方が気持ち悪いから辞めて欲しい
2020-07-15 17:33:21
識者「サンドイッチが異世界にあると云々」 オレ「可愛いおなごに流しソーメンさせてぇな!!! 『東国の薬草、ミョーガとオーバを刻んだものにツーユスープを……』っと。 よし!!!(よし)※よし」
2020-07-15 18:27:12
異世界転生もの小説の言語が物議を醸しているようですが、ここで漫画の神様が描いた室町時代を舞台にした漫画のセリフをご覧下さい。 pic.twitter.com/6iShsmFs2I
2020-07-15 20:06:35




異世界ファンタジーで日本語特有の表現、何が悪いのかわかんない。時代劇も漫画でなら英語混じりのカタカナ出てくるの大好き。 pic.twitter.com/nMs2Ydz2mx
2020-07-16 05:49:42


@nawokikarasawa TVの水戸黄門で、うっかり八兵衛が「この旅籠はサービス良い」と言ったとか言ってないとか、昔、ラジオで話題になった覚えが有ります。
2020-07-16 06:44:39
@nawokikarasawa 山田風太郎先生の「甲賀忍法帖」(1958年)も、冒頭からいきなり「五メートル」なんていう用語が飛び出すので、同ジャンルの白土三平先生も「よし、俺もやってやろう」と勇気づけられたんじゃないでしょうか。
2020-07-16 08:05:26
@tar_sack 忍法帖は地の文で普通に独語の医学用語出てきますし。真面目な(?)時代小説でも登場人物に喋らせなければ構わないでしょう。(俺は喋ってもいいじゃん、と思いますが)ワタリやサスケは白土先生わざと多用してますね、あれは。
2020-07-16 08:16:26
学生時代、友達と『必殺』の話してたら「時代劇なのにレントゲンの映像が出てくるのはおかしい」って言い出す奴がいた。「あんなものまだ発明されてないだろう」だって。うわあ。
2020-07-16 08:21:29
30年以上昔でしたかテレビの恐竜特集の質問コーナーで「人間がいない時代なのになぜ恐竜に名前があるんですか」って聞いてた子どもがいたけど、そのレベルかなw twitter.com/nawokikarasawa…
2020-07-16 08:25:50
山田風太郎『南無殺生三万人』より。 「離楽須の心得」いいなあ。 pic.twitter.com/4eLlm5OSIZ
2020-07-16 13:57:28

「異世界ファンタジーで日本語特有の表現が出てくるのはおかしい問題」、僕らもつい文句というよりツッコミを入れたくなるが、小説は痩せ細らせるようなことはやめた方がいいと、「事実」を振りかざしたマウンティングに悩まされてきたミステリ者としては思う。ほんとにすぐわいて出るんですよ。
2020-07-16 01:26:21
@nawokikarasawa 手塚治虫先生の「どろろ」で百鬼丸が恩人の先生を「パパ」って呼んでるのなんか好きでした
2020-07-16 09:57:28