検出限界と定量下限を考える

●原則として、気になる検出限界と定量下限についてのツイートを先に時系列順ではなくて、話題ごとにまとめて、それを時系列順に並べてみました。 ●時系列に並べると読みにくい場合は、上下隣同士に置いてあります。 ■Umeyanさんの検出限界と定量下限の解説 http://togetter.com/li/177318 ■油断するなここは戦場だ : 定量限界 http://nojirimiho.exblog.jp/15050099/ ■放射能基礎統計学:検出限界の考え方 続きを読む
43
前へ 1 ・・ 8 9
ひっこ @ohisamahikko

@hisa3bmom @happy_mika 検出限界、定量下限、稲体、玄米、白米・・・。今朝一覧になったものを見たけど、検体の体裁までは書いてなかったから、いちいち調査元の発表を調べないと比較も出来ないのね。昨年度産が出回っている間はいいけど、時間の問題だもんね。

2011-09-05 09:44:09
「選挙供託金を0 に」政治を国民の手に! @forEvryHapier

@hayanoさん。【新潟県米】定量下限値表示は多。しかし、南魚沼で461nGy/hと発表した県HPが削除されている。☞除染した形跡なし。もし、精米するのだからと誤判であればその糠はきちんと廃棄されるのか。廃棄糠はどう処分されるのか。疑問・不安あり。 #情報公開 #姿なき悪魔

2011-09-05 07:55:51
ハル @haru_clean

日本食品分析センターでは、今20Bq/kg以下は検出されない。3月にはセシウム137は2.6Bq/kg、セシウム134は2.0Bq/kg、ヨウ素131は20Bq/kgが定量下限だったらしい。変更になったいきさつは不明だけど、わかりやすい流れだね。

2011-09-05 14:10:48
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

定量下限20Bq測れる安い測定器か。。。センサー部はいいとして、遮蔽体が結構気を付けないとつらそうな・・

2012-01-24 02:18:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】このところ大きな動きはなし。今日は追加で設置したサリーの除染係数の発表あり。セシウムで10の3乗レベルを入れると検出限界以下になるとのこと。ただし東電は、先に設置しているキュリオン、アレバとの並行運転をしたいようで、これから単独での試験を予定。

2011-08-19 19:13:42
ポロカラー @kshino1219

@toshi_fujiwara 環境試料中のプルトニウムやアメリシウムは、化学的に分離して、真空中でSi半導体検出器により長時間α線スペクトルを測定するので、一般的なβ、γ線核種より検出限界は低く、核実験フォールアウトレベルまで検出可能です。ただ、回収率補正のためPu242が必要

2011-08-17 13:33:45
美有間友滋麸|繋ぐ人|ときどきメタバース|NFTアーティスト @miyuma_tomojifu

横浜市上水道の放射能検出限界は、核種毎に1kgあたり9~10ベクレル。大阪は0.4bq。この差は一体・・・浄水場から放射能が検出され続けてるってことは、水道水も検出限界以下の放射能に汚染されてるんだろう。8bqとか(笑)ストロンチウムやプルトニウムだって「計ってないだけ」だろう。

2011-08-20 14:14:22
まとめ 検出限界について @sunbaimanさんのツイートをまとめました。 @hyd3nekosukiさんのツイートを追加しました。 1318 pv 14
まとめ 小豆川先生による「検出限界」の簡単な説明 検出限界値が示されないと、NDでもしっかり測ったのかわからないということ。 検出限界をできる限り下げて測るためにはどうすればいいのか、小豆川先生による簡潔なわかりやすい説明です。 昨日(8月27日)話題になっていた、富山の玄米の表示についても追加しました。 20180 pv 251 4 users 13
まとめ Umeyanさんの検出限界と定量下限の解説 Umeyan(@umeyan2010)さんの検出限界と定量下限の解説 5111 pv 25
まとめ 分析化学屋による検出限界の解説 分析化学の専門家による検出限界についての解説です 17977 pv 152 39 users
まとめ 測定値と検出限界 測定値は検出限界の意味を理解した上で読みましょう。 6976 pv 90 1
まとめ Cooper法による検出限界の考え方と応用 検出限界値の統計学的な意味は各所で解説されているが、現在問題となっている放射能汚染のγ線分光法による実際の定量においては一部で混乱があり、重要な情報が捨てられている事実がある。ゆっくりと実際の問題で考えていきます。 11353 pv 20 1 user
まとめ 応用光研 FNF-401と検出限界の問題 現在興味があって勉強していることをお話されていたので、まとめてみました。 横から勝手にトゥギャって申し訳ありません。 (礼儀作法がよくわかってないです) この問題に関しては、皆様暗中模索な気がしています。 私も気をつけなくては…。 6793 pv 52 2 users 1
まとめ アロカCAN-OSP-NAIの場合、検出限界を改善する余地が残されている 4月見込みの新規制値を視野に入れた場合,多くの施設でNaIシンチの検査水準の引き上げが必要になってくるといえます。 Twitter上で、power8さんがアロカCAN-OSP-NAIで検出限界を下げる方法を説明してくれました。 測定時間延長ではなく、V-11容器をマリネリ等の別容器に変更して測定する方法です。 標準ソフトでの方法では出来ず、中にある基本ソフトのGenie2000ソフトウェアを使用するので、このソフトウェアの使用経験がある方でないと実際の作業は困難です。 しかしながら、使用されているユーザーにとっては一助になると思います。 なお、この方法はアロカ社さんのサポート外ですので、やられる方はあくまで自己責任の元で作業を実施してください。 (今後のバージョンアップによりメーカーが普通のソフトでも.. 7254 pv 23 2 users 2
まとめ 測定とは簡単なものではないんですよ 定量的評価でないものを測定とは呼べません。 メーカーに校正を断られる(当然だが)。 つまり、出荷時の個体バラツキも怪しいと。 校正してくれるところ? 校正は無理…。 無線屋=測定屋とも言える立場で見ると、 どんな意味があるのか理解できないのです。 (勿論、気持ちは理解できますけれど) 2260 pv 3
まとめ 測定とは簡単なものではないんですよ 2 測定器(測定機器)、測定方法、測定結果などに付いて、 測定が専門である無線屋から言わせてもらうと…。 「広末涼子の等身大看板」は見える位置に設置しろ。(ウソ そうではなくて、測定器があっても測定はできないのです。 あなたが測った測定値、本当に正しいと言えますか? # 第2版 1531 pv 6
まとめ 数字のいい加減さ・難しさ 明確な数字は強い説得力がある。しかし測定現場では数字がブレるのは当たり前。数字を出すのが以下に難しいかを知っていると、数字の限界と有効性のはざまが見えてくる。一般の方にもそれを理解して欲しい。 1739 pv 9
まとめ 統計に関するまとめのまとめ 統計の基本についてのまとめのまとめ  自分の勉強のためですね 5433 pv 43 2 users
まとめ 福島と千葉のカーチャンが語った「セシウムは"量"が大事」 ゼロベクレルはゼロリスク?いやいやまさかそんな。 前半は精度競争を増す食品の放射性物質検査や消費者について、福島のtorimiruと千葉のaudmiさん、神奈川のSlight_Brightさんがおしゃべり。 後半はセシウムは"量"が大事だという見解を中心に、福島のkapyokapyoさんと千葉のaudmiさん、ふたりのカーチャンがおしゃべり。 16621 pv 305 9 users 8
まとめ お米の放射性物質検査の放射性セシウム検出限界が20Bq/kgとなっているのはなぜか 2011年8月16日 江川詔子(@amneris84)さんが茨城県潮来市のお米について放射性セシウムはいずれも検出せずの発表。この検査について検出限界が20Bq/kgとなっている点について、検査を行った茨城県環境放射能監視センター、茨城県、農水省、および日本食品分析センターに問い合わせをした結果のまとめ。 8月21日 江川詔子(@amneris84)さんのツイートの内容に早野龍五(@hayano)東京大学大学院理学系研究科教授の訂正を求めたので、そのツイートを入れました。 ■茨城県>茨城県産米の放射性物質検査の結果(8月15日) http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110816_01/ ■「お米の放射性物質検査の放射性セ.. 33720 pv 536 52 users 9
まとめ 「お米の放射性物質検査の放射性セシウム検出限界が20Bq/kgとなっているのはなぜか」のまとめの感想 ■お米の放射性物質検査の放射性セシウム検出限界が20Bq/kgとなっているのはなぜか http://togetter.com/li/175320 農家の婿(@noukanomuko)さん いわき市の農家の家の婿入りしましたが、福島の原発事故で廃業することになってしまいました。その理由のエントリー↓ 2011-06-17 農家に婿入りした男のブログZ http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html ■農家の婿のブログ http://ameblo.jp/noukanomuko/ 農家に婿入りした男のブログです 8割以上は愚痴です 2011-06-18 農家の婿のブログについて http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10927.. 8761 pv 25 4 users 1
まとめ 暫定基準値-放射性物質とFDAとコーデックス委員会 ※よくわからない、まとまりのない私的メモ。分かった人はネ申。 ●暫定基準値って何? 放射性物質の特性と食品平均摂取量で設定 2011.3.23 20:35  厚生労働省が示している放射性物質の「暫定基準値」は、原子力安全委員会が作成した原子力防災指針の「飲食物の摂取制限に関する指標」を基に設定されている。  指標では、摂取制限すべき放射性物質として、放射性ヨウ素▽放射性セシウム▽ウラン▽プルトニウムなど-の4つを選定。そのうえで、食品を(1)飲料水(2)牛乳・乳製品(3)野菜類(4)穀類(5)肉・卵・魚・その他-の5項目に分け、それぞれの放射性物質の特性を加味して摂取制限の基準を定めている。  例えば、放射性ヨウ素であれば、飲料水と牛乳・乳製品は1キロあたり300ベクレルで野菜類は2千ベクレル。野菜のうち根.. 8555 pv 5 1 user
前へ 1 ・・ 8 9