
-
『傑作民俗学漫画10選』――平成後期から令和にかけて――
84310 pv 241 442 users 63
-
-
御用市民とは
12791 pv 197 8 users 3
-
-
現代美術・現代アートの危機 ~芸術という関係~
9317 pv 4 2
-
インターネットが解体する近代的権威としての大学
9257 pv 113 6 users 6
-
「アーリア人」とは何だったのか?など、歴史を学ぶ姿勢について 【中国史】【遊牧民の歴史】【インダス文明】【印欧語族】..
9231 pv 34 8 users 1
-
東浩紀さんの『悪魔と裏切者: ルソーとヒューム 』の感想から〈冷戦後のネット社会〉で求められる知性、ルソー派宣言(2..
8593 pv 33 2 users 2
-
子安宣邦先生-「起こるべくして起こった」南京事件の証言:〈南京事件〉に従軍した火野葦平、そして小林秀雄とのやりとりや..
8239 pv 67 24 users 12
-
【キューガーデン:大英帝国植物政策の司令塔】-西欧の生態資源支配の最終形態-
7907 pv 174 34 users 44
-
國分功一郎『スピノザの方法』のインパクトとは
7890 pv 19 3 users 2
-
-
-
印刷された美術(写真以降) 草稿
6469 pv 7
-
零戦と熊本城〜近代日本の歴史と平和の礎を考える〜
6314 pv 111 3 users 17
-
川合玉堂展@山種美術館 館長・山崎による作品紹介
6237 pv 32 124
-
道成寺伝説をモチーフにした小林古径《清姫》(山種美術館)全8点 作品紹介
5512 pv 72 4
-
小さな子供に、「みんしゅしゅぎってなに?」と聞かれたら、どう教えればいいのかな
5392 pv 61 18 users 2
-
パブリックな消費とは
4936 pv 31 1 user 8
-
のいえほいえ氏との近代、レイシズムをめぐる議論
4806 pv 60 1 user 6
-
「母性の二面性」について:「母性」は「放射性」と同様の明確な意味付けや定義付けがあるのか?
3992 pv 15 1 user
-
脱原発を主張する時に気をつけなければならないこと
3803 pv 18
-
モダンアートの父、母は誰か?
3771 pv 30 2 users