
Nobuyuki Kobayashi
@nyaa_toraneko
UnityやMayaをはじめとする各種3Dツールの研究、ゲーム制作のノウハウの普及をしています。元々は3Dシステムに基づき2.5Dキャラモーションを特長とする多くの原作付きキャラクターゲームの企画&監督
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001903698623&sk=info
-
ユニティちゃんトゥーンシェーダーVer.2.0のまとめツィート #unitychan #unity
39980 pv 99 7 users 114
-
@nyaa_toraneko告知用
1243 pv 1
-
「シナリオディレクション」と「単なる校正」との違いについて
26422 pv 328 101 users 51
-
PMの存在が、スタジオ方式で利益を出せるための鍵なのかもしれない
8188 pv 54 16 users 78
-
迷宮型ADVゲームの遊び方のヒント
3283 pv 48
-
輪るピングドラム最終回についてメモ
7016 pv 10 3 users
-
コンシューマゲームとソーシャルゲーム:この両者が売っているものの違いについて
13210 pv 175 23 users 27
-
『輪るピングドラム』OP「ノルニル/少年よ我に帰れ」が届いた朝に思ったこと
20916 pv 36 7 users 2
-
EA流のPMのタスク管理の仕方
37245 pv 459 400 users 175
-
『YU-NO』のADAMSとシナリオ構成について
14058 pv 159 42 users 2
-
『ベン・ハー』に見る、エンタメに対する日米の格差論について
2899 pv 9 1 user 1
-
『大学四年間をマンガで棒に振る』を読んで思ったこと――知恵と知識と大学教育について
14575 pv 90 19 users 3
-
渉外係が障害になってはいけないだろという話
1987 pv 6
-
フリーミアムという戦略をコンテンツ業界の立場から考えてみる
3124 pv 17 1
-
ユーザーが新規コンテンツを選ぶ際の行動原理を経済学的に考えてみる
2007 pv 19 4 users
-
「嘘をつく」ことと「真実を語る」ことの戦略的優位性について考えてみた
2728 pv 3
-
-
ドラマチックストラクチャーをマルチエンディングシナリオに適用する
15937 pv 82 51 users 2
-
エロゲーライター時代の思い出話
79254 pv 402 220 users 12
-
一ゲーム制作者の立場から『Angel Beats!』を考えてみた
12001 pv 130 55 users 30