
-
歴史系雑語り・南部信直宛て豊臣秀吉朱印状 第五条の意味(東北歴史文化講座より)
578 pv 15
-
蘆名盛興の生年についての疑義
653 pv 7
-
「会津四家」とはどの四家のことなのか?
1498 pv 5
-
歴史系雑語り・主に地理面から見た九戸の戦いと私見と感想
2493 pv 48
-
蘆名盛氏についての妄想
1185 pv 10 5
-
戦国期会津蘆名家における偏諱と家格
896 pv 5
-
戦国期会津蘆名家の家臣、佐瀬家について
972 pv 5
-
歴史系雑語り・戦国期南部氏の三戸・九戸の台頭の果てと一戸氏との関係
740 pv 9
-
歴史系雑語り・三戸南部氏の『権力のルート』と浪岡北畠氏
編集部イチオシ戦国時代、三戸南部氏はどのようにして津軽を支配していたのか 分析から執念が見える(編集部)
3410 pv 44 2 users
-
歴史系私論・目内沢田氏の存在について
1099 pv 18
-
天正13年奥州津軽宇杭野合戦と、戦国期南部氏最新研究について
2124 pv 20
-
所謂「蘆名四天宿老」の松本図書助家についての雑駁なまとめ
677 pv 2
-
戦国期南奥の「中人制」についてまた考えてみた
2109 pv 18
-
もう一つの平泉ー比爪の秘密に迫るー
601 pv 10
-
「東方之衆」と「奥州一統」と蘆名家
4508 pv 47 1 user
-
いわゆる蘆名四天宿老と当主の関係について
1505 pv 4
-
戦国期の「同盟」と「同陣」について
1091 pv 6
-
天正後期、蘆名家の宿老構成と「家臣の謀反」について
2027 pv 7
-
戦国期、いわゆる蘆名四天宿老の系譜
2238 pv 9
-
戦国期会津蘆名家宿老の松本図書助について
1623 pv 6
-
繁栄を極めた豪商・本間家の庭に集められた全国の名石、その秘密は酒田の港と江戸時代の北前船に!? #ブラタモリ
8831 pv 12 1 user 138
-
細谷十太夫直英のこと
10397 pv 35 68
-
『英雄たちの選択』「北の関ヶ原」を見て途方に暮れる最上クラスタをごらんください
編集部イチオシNHKの歴史番組で最上義光の扱いが悲しい…「小さな大名」その何気ない一言が最上クラスタを傷つけた(編集部)
20720 pv 122 154